2022/06/15
ブログを始めるにあたり、トレンド記事を書きたいと思っている人もいるのではないでしょうか。
トレンド記事というのは話題になっているニュースや芸能人に関するテーマを掲げるため、集客しやすいとも言われています。
ここではトレンドブログのメリットやデメリットについて紹介します。
トレンドブログのメリット
トレンドブログのメリットは、なんといっても集客しやすいという点にあります。
例えば、芸能人のスキャンダルなどを扱うと、誰もが関心を持っている内容になりますので集客しやすくなります。
Twitterなどでトレンドワードをキーワードとして利用すればさらに集客しやすくなり、初心者であっても1日1,000pv集めるというのは難しいことではありません。
また、そうなればGoogleアドセンスなどもクリックしてもらいやすくなります。
トレンドブログのデメリット
その一方で、トレンドブログというのはそれだけではGoogleアドセンスが通りにくい可能性もあります。
Googleアドセンスというのは読んでいる人に何らかの知識を与えるブログに許可されますので、トレンドネタではGoogleアドセンスが通過しない可能性があります。
そのため、もしもトレンドブログを書きたいならば最初は芸能ネタを控え、少しずつ増やす方が安心です。
また、毎日書き続けなければいけないというデメリットがあります。
確立したブログであれば、数日書かなくても集客できますが、トレンドブログの場合は数日書かなければニュースに出遅れてしまい、集客できなくなってしまいます。
新しいニュースはどんどん出ていますので、常に新しいニュースに気を配り、ブログを執筆していかなければいけません。
さらに、トレンドブログは辛辣なコメントを受けやすいとも言われています。というのは、トレンドブログは既に出ているニュースをブログ記事にするため、「お金儲けのブログだ」と思われることがあります。
また、実際にトレンドに関するニュースを知りたいと思っている人にとっては、似たようなニュースがあちらこちらに出回ってしまうため、「この記事は他で読んだ」という気持ちになってしまい、ユーザー離れが起こってしまうとも言われています。
もちろん、ブログを書けば辛辣なコメントはあり得るのですが、トレンドブログは特に辛辣なコメントを受けやすいと言われていますので心を強く持つ必要があります。
まとめ
ブログを書く場合、もしもテーマが浮かばないならばトレンドブログから始めてみても良いかもしれません。
また、トレンドブログで集客できれば自信にもつながります。
その一方でデメリットもありますので、トレンドブログを始めるときには気をつけましょう。